前回は
【愛されたい症候群の原因】
について書きました。
今回は
【愛される人になるにはどうしたらいいのか】
を書いていこうと思います。
◆愛される人になるには
①相手を大切にする
愛されたい愛されたい
と言っても
自分が相手を大切にしていなかったら
相手にも大切にされるわけがありません。
・相手のことを考えない
・相手を封じ込めようとする
こういったことをしてはいませんか?
愛してほしいのなら
・自分は相手を大切にしているか?
・相手のことを尊重しているか?
これを考えてみましょう。
②自分を大切にする
自分を大切にする
=わがままになる
ということではありません。
自分の身体、感情、意見を大切にしてください。
これはあなたにある
あなただけのものです。
・身体を傷つける
・感情を押し殺す
・言いたいことを我慢する
これではあなた自身を大切にしているとはいえません。
日常生活で自分を蝕むようなことをしていませんか?
自分を壊すことは容易ですが
壊れてから治すことは容易ではありません。
自分の感情や意見と向きあい、
「そうだよね、そういう思いもあるよね」
と受け入れて
自分を大切にした行動をしましょう。
③自分を好きになる
自分のことを好きになると
自信がでてきます
自分に自信がある方は
とても魅力的にみえます。
もしあなたに自信がない場合
一言に、
『自分を好きになる』
と言っても難しいですよね。
色々な出会いや経験から
「ありのままの自分でもいいんだ」
「自分にも良いところはたくさんある」
と思えるならいいですが、
時間がかかる上に
なかなか難しいものです。
だから
自分を好きになるために
少し魅力的になる努力をしてみましょう。
男女関係なく
ダイエットやお化粧、勉強など
今までの自分から
少しステップアップすることで
自分に自信がついてきます。
自信がつくことで
自分のことを好きになっていくでしょう。
④自分で自分の価値を落とさない
・人の悪口をいう
・ネガティブなことしか言わない
・暴言を吐く
このような事をしていませんか?
脳はマイナスな事を
他者に対してなのか
自分に対してなのか
区別がつきません。
悪口や暴言はあなたに返ってきます。
ネガティブなことばかり言うとストレスが溜まりやすくなります。
そのような方を
他者が大事にしたいと思うはずがありません。
自分の価値を高め
愛される人になりましょう。
⑤つまらない顔ばかりしない
つまらなそうにしているより
楽しそうにしている方が
とても魅力的です。
楽しそうにしている方が
一緒にいる相手に
いい印象を与え
愛される人になります。
⑥生活を充実させる
愛されたいと思うばかりに
その事だけを考えていませんか?
・趣味がある
・楽しみなことがある
・やりたい事がある
生活が充実していて
今を楽しんでいる方は
自分の中での幸福感がふえ
内面から魅力が溢れます。
愛されたいのであれば
普段の自分と向き合ってみしょう。
①相手を大切にする
②自分を大切にする
③自分を好きになる
④自分で自分の価値を落とさない
⑤つまらない顔ばかりしない
⑥生活を充実させる
以上
愛されるにはどうしたらいいか
6つほど書きました。
愛される人というのは
相手にとって
魅力的な方です。
努力をすれば
誰だって素敵な人になります。
今回は
浅く広く紹介しましたが
また後で
1つずつ深く書いていこうと思います。
愛される魅力的な人になりましょう!
【告白代行の依頼・相談】
Twitter:@gakint4679
Gmail:kokuhakudaikou11@gmail.com
いつでもお待ちしております!
0コメント